新幹線はやぶさ停車駅、岩手県の中心地、JR盛岡駅から徒歩3分の場所にある、できたばかりの新しくてきれいなホテル。
今回は、ダイワロイネットホテル盛岡駅前 に宿泊しました。
地方都市あるあるですが、JR駅と、繁華街の中心地は少し離れています(徒歩15分くらい)。しかしやはり、電車(新幹線)で到着後、チェックインの前後に荷物を預けたり、観光の拠点とするには、駅チカが便利。
※ダイワロイネットホテルは、盛岡に2つあり、こちらは駅に近いほうです。
皆さんホテル選ぶとき、何を基準に選びますか? 私は… (→ は今回のホテルが条件を満たしているかどうか)
- 築年数:新しいホテルは、ほぼ外れなく綺麗(清潔)→ ◎
- ターミナル駅からの距離:チェックイン前後に、荷物を預かってもらうのに便利。大きな駅だとコインロッカーが空いてなかったり、探す時間を考えると預けたい → ◎
- 朝食:普段はあまり食べないので、優先度は低めだが、気になる → 今回は朝食なしプランのため未評価
- 大浴場:あると嬉しい → 大浴場無し。ただし部屋のお風呂もバストイレがセミセパレートタイプ
アクセス
JR盛岡駅 東口から徒歩3分。と公式サイトにありました。地下道が難しく、少し迷いながら、徒歩5分くらいで到着。
部屋
最もリーズナブルな、モデレートダブル、21㎡ の、1〜2名用の部屋です。
大人1名での宿泊には全く問題がない広さです。が、ダイワロイネットホテルさんはお部屋が広い印象があるので、そのつもりでいくと少し狭く感じました。(といっても、21㎡は、ビジネス利用のホテルチェーンの中ではかなり広めです)
- モデレートダブル
- ベッドサイズ:154cm幅 x 1台
- お風呂(バス)はセミセパレートタイプで、洗い場あり
ホテルは北上川に面しており、眺望を期待しました。が、お部屋の向きが悪かったようです。カーテンを開けると、少し離れて隣のホテルが。(東京や大阪の都心部のような密接した状態ではありません)
枕元(ベッド横)にはコンセントあり。新しいホテルはこういう電源周りが充実していて快適です。
セミセパレートタイプのお風呂(バスタブと洗い場)。水回りが綺麗で気持ちがいいですね!
洗面台。ピカピカ✨ この写真の左側にトイレがあります。
写真がうまく撮れず、魅力が全く伝わらないので、ぜひリンク先でご覧ください。
チェックイン・チェックアウト
チェックインはスムーズで、チェックアウト後は、荷物預かりをしてもらう。
ウェルカムドリンクとして、セルフサービス(紅茶のティーパック)、部屋にはペットボトルの水、が有りました。(なぜかコーヒーがなかったです今回。サービス見直し?)
ホテルの1階がコンビニ(セブンイレブン)なのは便利ですね。(ダイワロイネットホテルは、そういう立地が多いように思う)
外観
盛岡駅東口から開運橋に向かって真っ直ぐ歩き、北上川のほとりにあります。写真左側の白い橋が開運橋。
川沿いにおしゃれなカフェやレストランが多くて、気持ちのいい時間を過ごしました。(このカフェはホテルから徒歩2分)カフェラテ美味しかったです。
まとめ
2021年10月にできた、新しいホテルで、快適に過ごすことが出来ました。盛岡駅近辺は、少し古めの建物が多かったので、新しい建物を希望するなら、ベストな選択です。
- JR盛岡駅からも近い(地下道迷うので注意)
- 駅近で荷物預かってもらえてとても楽チン
- バストイレがセパレートタイプ
サムネイルの写真は じゃじゃ麺 で 有名な 白龍 本店、徒歩17分くらい。(帰りはバスに乗りました)
コメント