緊急事態宣言の影響で、家にこもる毎日ですね😔
運動不足と慢性の肩こり解消のため、ストレッチポールとヨガマットを買いました👍
その後、買い足した、グリッドフォームローラーとの比較も書きました😊

ストレッチポール(フォームローラー)

ストレッチポールは、トップアスリート選手がよく利用している(サッカーの柴崎岳選手や小野伸二選手の動画見ましたよ〜)LPN社のものを選択。硬さがちょうどよく、長く使ってもヘタれる感じがしません。慢性肩こりがひどくてよくマッサージに行っていたので、今はそれも行けないし、思い切って購入。
フォームローラーとも呼ばれていますね。
他社製で、もう少し安いものもいくつかあります。ヘタレない、など、評価も良くてこちらでもよかったかも😊アイボリー可愛い。

長さは、この半分くらいのものもありますが、私は長いポールを縦に置いて背骨を全部のせてゆらゆらするのが好きなので、このサイズを選びました。
ヨガマット
こちらは色に惹かれて決定、淡いグリーンが可愛いです。(今見たら購入した色が無くなってますが、ブルーグレーや、ゴールデンピンクも良い色で可愛いですね!)届いてみると機能的にも素晴らしく、6mmの厚さながら体重をかけても関節が痛くなく、それでいて沈み込み過ぎないので、ポーズがとりやすいです。

使い方
YouTubeを見ながら、朝、仕事を始める前にヨガで目を覚ましたり、寝る前にストレッチポールでゴロゴロとコリをほぐしてリラックスしたり。この動画、分かりやすくて、効きます!ほぐれます!!(一番最初の、腕をぐるぐる動かす動きで、肩甲骨がゴリゴリいってる😆)。動画では短いポールを使っていますが、長いものでも同じことができました。
ストレッチポールは、なんと脚やせにも効くらしく、ゴリゴリやってます。(動画内でも言っていますが、最初は本当に痛い😆いろいろ固まっているのでしょうか)
他には、英語学習がてら、blogilatesの動画も。海外のものはテンションも高く盛り上げてくれるので楽しくできます。音楽も良い! このApartment Friendly Workout シリーズはアパート住まい向けの、周囲に音や振動で迷惑をかけない運動ばかりです。
ヨガも休講中なので、しばらく家の中で運動します!


その後、買い足した、グリッドフォームローラーとの比較も書きました😊

コメント